人気ブログランキング | 話題のタグを見る

朝日のように爽やかに


「自家製短歌」とイラスト・写真の組み合わせです。
by hiramekarei
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

11月14日 また一年が終わりますね。

11月14日 また一年が終わりますね。_f0117041_1338632.jpg


昭和記念公園の山茶花です。
山茶花は散った姿も独特の雰囲気がありいいですね、

今年の流行語は五郎丸の「ルーティン」だったらいいですね。
時代はこのような突出したヒーローによって変わるのです。
「突然」があるのですね。

・・・・・・・

死にそこなつた虫を聴いている  山頭火
(無礼な言い方をすれば「死を意識した暮らし」それもあるかもしれませんね、)

・・・・・

ぼんやりも秋の贅沢夕日落ち  あきオジ

・・・・・

それはそれただ一人で死んでゆく自分を楽しむ自分を生きたい あきオジ
(仲良く、そつなくは「生きる知恵」の延長にありのですね。過剰さはすべてを危うくするのです。)

・・・・・・・

11月14日 また一年が終わりますね。_f0117041_13383498.jpg


映画

「海峡」森谷司朗監督 高倉健主演
津軽海峡トンネル建設の物語
大型プロジェクト映画がさかんに作られた時代の映画です。
最初に大型プロジェクトがあり
高倉健主演があり、そこから物語が作られたような映画です。

当時なんでもありの映画作りだったのでしょうか。
意味不明な吉永小百合の登場
森繁久彌の現実感ない現場監督
会社人間もあっさり描いていますが、「働き口」以上の思いいれが通じる時代だったのですね。

どれも、ぎこちなく
過剰な木村大作の撮影が気になりました。
事故も修復もあらかじめ準備されていた設定ですし
事実はもっと残酷なのでしょうね。
美しく厳しい風景は得意なのでしょうがパニック映画は苦手なのでしょうか。
技術的に難しい時代だったのかもしれません。
だからこそ、高倉健には、「老人と海」のような映画がほしかったですね。
当時、そんなことを思っていました、

それにしても年とって年相応の演技を求められると高倉健はかっこういいですね。
姿勢も歩き方もさすがですね。

ヨーロッパに旅立つ姿を見るために我慢する映画かもしれません。

・・・・

将棋

女流対決を見ましたが
将棋に関しては女性の実力はまだまだですね。
構想力なのでしょうか。
男女の思考回路の違いだとは思いたくないのですが
現在はそんな状況です。
勝ち上がりシステムの「銀河戦」の予選まで上がってくることができません。

歴史の問題なのか
感性の問題なのか
対抗する力がありません。
まだまだ時間が必要ですね。

・・・・・

落語

「芸賓館」に登場したのは王楽と兼好の二人でした。
新しい時代の落語を聞いて自分で笑ってしまう世代ですね。
それなりに楽しい落語でしたが、演者、聴衆が「笑いの場」を作りあげる努力をしているのですね。
そんなお疲れ関係が見えます。
沸き立つ笑いが笑いを創り出す。
そんなカリスマ的オーラが必要ですね。

落語家に必要なのは存在そのものが落語家であることですね。
努力して落語家になる人もいますが、
どうでもいいようなことに関心をもてる感性をもっていることでしょうかね。
聴き続けることが楽しみを膨らませる。

楽しみは始まっています。
「喬太郎」と「枝雀」が楽しみの真ん中にあります。


・・・・・・・・・・
by hiramekarei | 2015-11-14 06:17 | 昭和記念公園・秋
<< 11月15日 一気に冬ですね。 11月13日 すっかり秋の中ですね。 >>


その他のジャンル
以前の記事
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
ブログジャンル
画像一覧